• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

日本初の干潟養殖牡蠣

日本初の干潟でのカキ養殖であるひがた美人は、2014年に販売をスタート。海外では干潟で育つ牡蠣はおいしいと評価が高く、ブランド牡蠣として世界中で食べられています。そんな干潟での養殖技術をオーストラリアから輸入し、日本唯一の干潟での牡蠣養殖を行っています。

ひがた美人

「ゆりかごで揺られて育つ」

中津干潟に広がる、牡蠣の養殖場には、ずらりと並ぶ、海底につきささった杭をつなぐロープ。そこに、牡蠣の稚貝がはいった網目状の養殖カゴがひとつずつぶらさがっています。ゆりかごのような養殖カゴで、毎日、潮の満ち引きで海水に入ったり出たりを繰り返しながら、ゆらゆら揺れながら育ちます。

「潮の満ち引きがつくる味わい」

1日2回、潮が引くと海面に養殖カゴが姿を現します。通常のカキ養殖では常時海水の中ですが、干潟での養殖では、干潮時に風と日光にあたることを繰り返す事で、独特の歯ごたえと、深い味わいを生み出します。特に見た目が美しく、ぷりっとした食感と強い甘みが特徴です。

「おいしい理由はその形」

「ひがた美人」は一粒一粒バラバラの状態で育ったシングルシードオイスター。そのため深みのある殻が作られ肉厚の身になります。子供にも女性にも食べやすい小ぶりな牡蠣に濃厚な旨味が詰まっています。


ぜひご自宅で、ぷりっとした食感で牡蠣の旨味がつまった「ひがた美人」を味わってください。

FAQ

  • Q.「ひがた美人」は干潟で育つのですか?
    A.「ひがた美人」は中津市の干潟で育ちます。 通常のカキ養殖では常時海水の中ですが、干潟での養殖では、干潮時に風と日光にあたることを1日2回の干潮時に繰り返す事で、独特の歯ごたえと、深い味わいを生み出します。特に見た目が美しく、ぷりっとした食感と強い甘みが特徴です。 潮の満ち引きがつくる味わいです。
  • Q.中津干潟ってどこにありますか?
    A.九州でも瀬戸内海に面した福岡県豊前市から大分県の国東半島にかけて広がる豊前海干潟。そのほぼ中央にあたる大分県中津市沿岸に瀬戸内海最大の干潟「中津干潟」があります。 中津干潟には、カブトガニ、アオギスなどの絶滅危惧種をはじめ、多様な生き物たちが暮らしています。また、毎年たくさんの渡り鳥もやってきます。多様で希少ないきものたちの宝庫です。
  • Q.干潟での牡蠣養殖は珍しいですか?
    A.日本初の干潟養殖 日本初の干潟でのカキ養殖である「ひがた美人」は、2014年に販売をスタート。海外では干潟で育つ牡蠣はおいしいと評価が高く、ブランド牡蠣として世界中で食べられています。そんな干潟での養殖技術をオーストラリアから輸入し、干潟での牡蠣養殖を行っています。
  • Q.おいしい理由を教えてください。
    A.「ひがた美人」は一粒一粒バラバラの状態で育ったシングルシードオイスター。そのため深みのある殻が作られ肉厚の身になります。潮の満ち引きによって適度な刺激を与えられた牡蠣は強い甘味とプリッとした歯ごたえが特徴。子供にも女性にも食べやすい小ぶりな牡蠣に濃厚な旨味が詰まっています。また冷凍品については、最新の冷凍技術であるCAS凍結を使用しているため、獲れたての味わいを逃さずお召し上がりいただけます。
  • Q.生食できますか?おいしい食べ方は?
    A.生食用として、週1回以上のノロウイルス検査と月1回以上の生体検査・海域検査を行っています。また収穫後に、人体にも安全な滅菌海水で24時間以上、雑菌や不純物を排出させたのちに出荷しています。そのため、ご自宅でも安心して生で食べることができます。カボスやレモン、意外なところでタバスコをかけて生で食べると牡蠣の濃厚な旨味が味わえます。寒い日には牡蠣の土手鍋や、熱々ふわふわのカキフライ。濃厚な牡蠣のグラタンに牡蠣のバター醤油炒めなどなど。ご家庭ならではのお好みの食べ方で味わってください。